小倉優子さんの大学受験の結果は、白百合女子大学に合格。学習院女子大学が補欠。写真右下に見えるのは、小倉さんが使いこんだ参考書や問題集。
小倉優子さんの大学受験の結果は、白百合女子大学に合格。学習院女子大学が補欠。写真右下に見えるのは、小倉さんが使いこんだ参考書や問題集。

 3月1日、早稲田大学教育学部の合格発表があり、僕らが1年間、お手伝いさせていただいた、小倉優子さんの大学受験が終わりました。第1志望の早稲田大学は不合格でしたが、白百合女子大学の合格などを得て、4月から晴れて大学で学ぶ権利を得ました。

 3児の母でタレントの小倉さんの受験については、テレビ番組「月曜の蛙(カワズ)、大海を知る。」(毎週月曜日午後10時、MBS/TBS系全国ネット)が密着取材していて、僕らが小倉さんの受験をサポートすることになったのも、この番組とのご縁からです。

 先日、受験結果の放送があったので、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、受験した大学と学部、そして合否をまとめておきます。

  • ・津田塾大学学芸学部 → 不合格【偏差値63】
  • ・学習院女子大学国際文化交流学部 → 補欠【偏差値61】
  • ・白百合女子大学人間総合学部 → 合格【偏差値55】
  • ・学習院大学文学部 → 不合格【偏差値67】
  • ・成蹊大学文学部 → 不合格【偏差値66】
  • ・早稲田大学教育学部 → 不合格【偏差値72】
※ 偏差値は「進研ゼミ 高校講座」から

 この結果をどう評価するかは、人それぞれだと思います。

「小倉さんは、ここで心折れてしまうのではないか?」

 僕としては、1年前に初めてお目にかかったとき、中学レベルの知識さえ曖昧だった小倉さんが、3人のお子さんをシングルマザーとして育て、タレントとして働きながら、猛勉強の末に大学合格をつかんだことには、純粋に敬意を感じます。

 第1志望の不合格についていえば、そもそも「早稲田を目指そう」とたきつけたのは僕で、小倉さんの責任ではありません。受験勉強はハードですから、モチベーションの維持、向上には、高い目標設定が不可欠と考えてのことでした。

 受験のサポートをやらせていただいた1年間で、僕が一番不安になったのは1月14日の大学入学共通テスト直前。小倉さんから「発熱した」という連絡がLINEで届き、受験を見送ると決めたときでした。

 共通テストには追試(追試験)といって、病気などで受けられなかった場合の救済措置があります。けれど、追試は1月28日。本来ならば、共通テストが小倉さんにとって「初めて体験する大学入試」だったので、出ばなをくじかれてしまった形です。追試までの約2週間、どんな気持ちでどう過ごせばいいものでしょう。

 しかも、追試の3日後(1月31日)には学習院女子大学の入試があり、その3日後が白百合女子大学の入試です。中2日で入試が続くスケジュールを余儀なくされてしまいました。そんなところに「共通テストの追試は本試験より難しいらしい」なんていう、まことしやかな噂も流れてきます……。

 そんな状況では、誰だってメンタルが不安定になります。あの時期は、僕らが授業をしている最中に、小倉さんがふいに涙を見せることもありました。

 僕も不安でした「どうしよう、大丈夫かな」と。「小倉さんは、ここで心折れてしまうのではないか。追試を諦めてしまうのではないか。学習院女子大学の入試会場には現れないのではないか……」。実をいうと、僕はあのとき、そんなことさえ考えていたのです。

「やる/やらない」の二択で、どちらを選ぶか?

 しかし結論からいうと、それは杞憂(きゆう)でした。小倉さんは、ちゃんと追試の会場に現れ、共通テストを受けました。初めての入試で緊張したのか、この日の結果は散々でしたが、3日後に受けた学習院女子大学は「補欠」。さらに3日後に受験した白百合女子大学は合格でした。

 不合格に終わった学習院大学、成蹊大学も、僕の採点では合格ラインまで、あと1問か2、3問というところでした。

 精神的に追い詰められても諦めず、しっかり前を向き続けて、勉強を続け、合格をもぎ取ったのです。

 この1年を振り返って「これがあったから小倉さんは合格できた」と思うことがあります。3人のお子さんがいて、仕事もある小倉さんの受験において、僕が「一番大変だっただろう」と思う部分でもあります。

 それは、「やり切る力」です。

 「やるか、やらないか」という岐路に立ったとき、小倉さんは最後までずっと「やる」という選択を下してきました。だから、小倉さんは合格できたのではないかと思うのです。早稲田を目指すのか、目指さないのか。英単語200語の暗記をやるのか、やらないのか。今日、試験会場に行くのか、行かないのか……。すべての選択で「やる」方向を必ず選んできたのが、小倉さんのすごいところで、同じ立場に立ったとき、ほかの人にはなかなかできないことではないかと思うのです。

 漫画『ドラゴン桜2』に、こんなセリフがあります。

 「『やらない』方向に成功はない」

 模試の成績が上がらなくて、東大受験を諦めようとする天野晃一郎に、桜木建二先生がかけた言葉です。

「やらない」方向に成功はない

『ドラゴン桜2』第15巻・113限目「やれば勝てるんだよ」(C)Norifusa Mita/Cork
『ドラゴン桜2』第15巻・113限目「やれば勝てるんだよ」(C)Norifusa Mita/Cork
[画像のクリックで拡大表示]
[画像のクリックで拡大表示]
[画像のクリックで拡大表示]
[画像のクリックで拡大表示]

本当のバカとはやらないやつのことだ

 1年前まで中学レベルの知識も曖昧だった小倉さんが、なぜ大学に合格できたのかといえば、地頭がよかったとかそういう話ではなくて、ひとえに最後まで「やる道」を選んだからだと思うのです。どんなに苦境に立たされても、「失敗しない道」ではなくて「リスクはあっても成功する確率がある道」を選んで、頑張り続けることができたからだと、近くで見てきて痛感します。

 僕は今回、小倉さんに勉強を教える役回りでしたが、企画を通して、むしろ小倉さんから学ばせていただいたことのほうが多く、大きかった気がしています。そう思うのは僕だけではなくて、僕と一緒に小倉さんの勉強をサポートしてきた学生メンバーも皆、そう口をそろえます(こちらにメンバーのコメントを集めました)。

 なかでも、小倉さんから学んだ「やり切る力の重要性」は、ぜひ多くの人に知っていただきたいと思うのです。

『ドラゴン桜2』第15巻・113限目「やれば勝てるんだよ」(C)Norifusa Mita/Cork
『ドラゴン桜2』第15巻・113限目「やれば勝てるんだよ」(C)Norifusa Mita/Cork
[画像のクリックで拡大表示]
まずは会員登録(無料)

登録会員記事(月150本程度)が閲覧できるほか、会員限定の機能・サービスを利用できます。

こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

春割実施中

この記事はシリーズ「元・偏差値35東大生が考える「頭がいい人は○○が違う!」」に収容されています。フォローすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。