名所旧跡

雷門

雷門

浅草寺の総門-「雷も諸国へひびく名所なり」

雷門正しくは「風雷神門」と呼ぶ。天慶5年(942)武蔵守、平公雅(たいらのきんまさ)によって創建され当初は駒形堂付近にあったが、鎌倉期以後、今の場所に移された。門の右に風神様、左に雷神様が祀られているがいつしか、雷門と呼ばれるようになった。江戸時代の川柳に「門の名でみりゃ風神は居候」「風の神雷門に居候」などと詠まれている。雷門は江戸時代の寛永・明和・慶応に三回焼失し、浮世絵に見る「しん橋」とある提灯は寛永7年(1795)に完成の折り、門の屋根を葺いた屋根屋三左衛門が雷門の中の間表に奉納したものである。中の間裏の提灯は御高盛講中の世話人が奉納、風神・雷神の前に二張奉納したのは、松葉屋半左衛門、その裏に二張奉納したのは歌舞伎役者の中村勘三郎。惜しくも慶応元年(1865)に焼失し、現在の雷門は95年後の昭和35年5月3日再建された。

 

関連記事

  1. 久保田万太郎誕生の地 浅草 雷門 久保田万太郎生誕の地
  2. 浅草神社 浅草神社周辺
  3. 浅草文化観光センター 浅草文化観光センター
  4. 河竹黙阿弥顕彰碑 河竹黙阿弥顕彰碑(かわたけもくあみ)
  5. 浅草寺宝蔵門 宝蔵門(ほうぞうもん)
  6. 猿若町 猿若三座 市村座跡地 猿若三座(さるわかさんざ)
  7. 本堂前・水屋
  8. 浅草 花川戸 助六歌碑 助六歌碑(すけろくかひ)

会員店紹介

  1. ふぐ料理 三角
  2. 壱番屋
  3. すき焼き 浅草今半 国際通り本店
  4. うなぎ 川松 うなぎ 川松
  5. 天ぷら会席 中清
  6. 日本そば 尾張屋
  7. 人形の久月 浅草橋総本店 人形の久月
  8. フグ・魚専門店 魚熊水産 ふぐ 魚料理 三代目魚熊

今月の浅草

  1. 涅槃会
  2. 節分会
  3. 七福神
  4. 針供養

モデルコース

  1. 浅草の歩き方モデルコース 歌舞伎
  2. 三社祭
  3. 浅草散歩 お正月コース
  4. 浅草の歩き方モデルコース 落語
PAGE TOP